「計数管理」と社長さんの”セルフイメージ”
「数字が苦手だから、つい人に任せちゃうんだよね~。」という社長さんは多いのですが、
会社の数字がけっして特殊で高度な計算技術によって出てきたものでないことは ご存じだと思います。
・・・まぁ、たったの足し&引き なのですから・・・
それでも、数字を避けたがるのは、もう、これは心理的な問題以外になにもありません(と、私は見ています)。
もちろん、目標を立てても、世の中は自分のコントロールできる事項はごく限られています。
だから、思うように、数字を挙げられるないことも多々あります。
それでも、「数字が大切! 毎月、ちゃんと把握して 未達成の原因を考えなくちゃいけません。」
と外部の専門家たちから言われてしまいます(>_<)。
中小企業の経営にとって、数字 ≒ 経営者の成績簿 なのです。
数字が悪いと、な~んだか 自己嫌悪(-_-;)。
セルフイメージがぐんぐんと下がってしまいます。
この瞬間が実は嫌・・・、なのです。
とくに、細かーい点を指摘されて、そこに気持ちをぐぐって フォーカスしちゃうと、
なんだか、さっきまでの でっかい気持ちをもっていた自分は、どこかに行っちゃって
まるで、ポイントカードの10点をもらうために、30分かけて遠いスーパーに行くような、なんだかちっちゃな気持ちになっちゃってる。
そう、セルフイメージが一時的にせよ、下がってしまうのです。
それが嫌なので、「オレ、数字、苦手~。」とつい逃げちゃう。
・・・気持ちは分かります。
でも、現実も無視はできません。
ときには、厳しくも重大な決断をしなきゃならないテーマ(情報)も数字にあぶりだされてきます。
だから、会社の成績と自分自身への”評価”は加えずに、ただ素直に数字に向かえばいいのです!
セルフイメージは下げる必要はありません!
ただ、ニュートラルに数字という事実だけ、冷静に受け止めてくださいね(^_^)-☆!
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
公認会計士・税理士 権田 俊枝
〒373-0853
群馬県太田市浜町3-6
太田商工会議所会館4階
tel.0276-49-5575
fax.0276-49-5576
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*