事務所通信3&4月号は【インボイス特集】第3弾! こちら北関東では、週末にかけて 桜が順次、満開へと移行中 でしょうか🌸? 天気があまり崩れないとイイですね! さて、事務所通信3&4月号は、【インボイス特集】第3弾を書いています♪ 郵送でお送りした方へは、じつは≪アンケート≫をしのばせました...
法人事業概況説明書の記載要領が変更に! 令和4年度の所得税等の確定申告の申告期限も過ぎましたね。すごく駆け抜けていった日々でした。3月決算の確定申告の始まる前に資料などの整理などをしたりしたいですね。 今回は「法人事業概況説明説明書」の記載要領が変更になったのでその説明をします。 ●法人事業概況説明書の記載要領が変更に! 令和4...
産廃業者に・・・モノの始末精神、で猛反省!? 先週末、長年、我が家の空き部屋に積み置かれていた ベランダ敷のブロック、レンガたちを産廃業者さんに引き取ってもらいました。 引き取りの前日夜、カートに乗っけて 重量のあるレンガブロックたちを ウンウン唸りながら 何往復もして マンション1階の裏のバイク置...
帳簿書類などは一定期間保存義務があるためご注意を(所得税法編) 令和4年度の所得税等の確定申告が始まり、もうすぐ半月ほどが過ぎましたね。すでに、所得税等の確定申告が終わっている人も結構いるのではないでしょうか? そうなると令和4年度の確定申告のために集めた資料などを整理などしたくなりますよね。 帳簿書類などは一定の保存期間保存する義務がありますのでい...
「改正通達」から”帳簿”の意義を考えると・・・? 昨年2022年10月に適用を開始した「改正通達」。 通達とは、税務当局サイドの法の解釈ですが、 私たち納税者側にとっても、ほぼ、ストレートに適用されうるものです。 その改正とは、現在の所得税の確定申告でもすでに適用されている「事業所得」&「雑所得」の区分基準。 ...