内充のなかでの、あらためての「戦略性」 「戦略」って必要? という記事をオリジナル事務所通信で過去に書いたことがあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ある機関紙のコラムで掲載されていたエピソードで、中国古典の研究家の守屋淳氏が、 孫子の兵法をテーマに戦略...
消費税の軽減税率導入から1年が経ちました ●消費税の軽減税率導入から1年が経ちました 昨年の本日に消費税が8%から10%へ増税され、さらに、軽減税率が導入され早1年が経ちましたね。 9月決算の会社では、新事業年度と同時に導入された消費税率10%アップと軽減税率。そして、これから決算の準備に向け...
令和3年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書から「給与の支払者受付印」が削除に ●令和3年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書から「給与の支払者受付印」が削除に 今年も残り100日を切りましたね。気持ち少し早い気もしますが、年末に近づいていると思うとそろそろ年末調整の時期だなと感じますね。 国税庁HPでも「令和2年分 年末調整のしかた」が公開されま...
「会議に関するアンケート」のご回答をありがとうございました 『会議での”決める”をデザインしなおす』 とタイトルをつけた事務所通信9&10月号では、 事前に、経営者さま方に、アンケートを実施しました。 アンケート内容は、 まず、 ①御社で開催される会議時間とカンタンな集計のトライ、 そして、②会議時間に当たる...
新型コロナウィルス感染症の影響による住宅ローン控除の適用要件の弾力化③ 「新型コロナウィルス感染症の影響による住宅ローン控除の適用要件の弾力化②」では、「2.住宅ローン控除の控除期間13年間の特例措置ついて」の説明しましたね。今回の「新型コロナウィルス感染症の影響による住宅ローン控除の適用要件の弾力化③」では、新型コロナウィルス感染症の影響による住宅ローン控除の適用要件...