平成28年分の所得税等の確定申告状況等について
昨日まではカラッとしたいい天気でしたが、今日は湿気の多い曇り空となってしましましたね。
天気予報を見ていると今週あたりから関東の方でも梅雨入りするのではないかと言っていました。
雨が降るのも大切ですが、連日のように雨が降るのだけはちょっと困りますね。
天気は曇りでも、気持ちは晴れやかに今日も張り切っていきましょう!
今回は、国税庁が発表した、平成28年分の所得税等の確定申告状況等ついて書いていきます。
●平成28年分の所得税等の確定申告の状況等について
マイナンバーが導入されて初めて、所得税や消費税の申告が行われました確定申告。
どれだけマイナンバーが記載されて申告されていたのか気になっていたのですが、
所得税ではマイナンバーの記載率が83%
所得税ではマイナンバーの記載率が73%
贈与税ではマイナンバーの記載率が82%となっていました。
マイナンバー導入初年度なのでマイナンバーの記載を忘れて申告する方がもう少し多いのかなと思っていましたので、所得税や贈与税で8割以上の方がマイナンバー記載しての申告をしていて少し驚きました。
といっても、これからは所得税や消費税などの申告をする際にはマイナンバー(会社の方は法人番号)を記載することが必要ですので、何かしらマイナンバー記載率アップに向けての取り組みがされていくのではないかなと思います。
会社や個人事業主の方は従業員等の年末調整なのどため、従業員等からのマイナンバーの取得が必要になりますのでそちらもしっかり行っていきましょう。
※当ブログ上の情報は記事作成時の法令などに基づいて作成しております。また、税法の改正や個々の事情により掲載の内容と異なる場合があります。当ブログおよびその内容に関し如何なる保証もいたしませんのでご了承ください。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
お気軽にご相談下さい。
公認会計士・税理士 権田 俊枝
〒373-0853
群馬県太田市浜町3-6
太田商工会議所会館4階
tel.0276-49-5575
fax.0276-49-5576
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*