税務署へ届出書等の提出モレはありませんか?(法人編) 今日が所得税や贈与税の確定申告の提出や納税の期限ですね。税金の納付忘れとかはありませんか?所得税で振替納税される方は、4月20日ですが、それ以外の方は本日までとなっておりますので、お忘れないよう注意して下さい。 さて、日本の企業では3月決算が多いですので、多くの企業では決算に向...
所得税の確定申告のあれこれ⑩ 「所得税の確定申告のあれこれ⑨」では、青色申告の特典の1つ「青色事業専従者給与の特例」について説明しました。 青色事業専従者の給与と白色申告者の事業専従者控除の大きな違いとして必要経費(控除)として認められる給与の額がありましたね。白色申告者の事業専従者控除では、下記の①と②の...
所得税の確定申告のあれこれ⑨ 今日は花粉のが非常に多く飛んでいるようですが、花粉症の方はマスクなどの対策とっておりますか?これから、どんどん花粉が飛ぶ時期ですので、薬やマスクなどで花粉対策をして、今年の春も乗り切りましょう。 それでは、今日も張り切っていきましょう。 「所得税の確定申告のあれこれ⑧」で青色申告...
損益計算書に記載されている利益とは? 3月や9月決算の会社が多い日本。3月に入り決算に向けて忙しい時期ですよね。決算と言って気になるのが、会社の利益金額ではないでしょうか?利益の金額を確認するのに見るのが、損益計算書ですね。損益計算書には、5つの利益があります。今回は、その利益について説明します。 ●損益計算書にある5つの...
所得税の確定申告のあれこれ⑧ 「所得税の確定申告のあれこれ⑦」は、「所得税の青色申告制度」について説明しましたね。今年から(平成29年度から)、青色申告をするためには「3月15日(水)」までに、「所得税の青色申告承認申請書」必要な事項を記載して、所轄の税務署に提出する必要があります。上記申請書の提出期限がもう間もなく...