会計情報は、社内の”腸内フローラ”!? ある分析では、会社の”健康診断” というように、会社の財務内容などをまるで ひとりの人間のように見立てて、病気(になりかけているの)か、健康か、という見方をする方法がありますね。 人間のからだでいえば、大きな病気、というわけでなくても、便秘や下痢 、肩こり、腰痛など・・・こういった日常の症...
その通勤手当、非課税限度額を超えていませんか? 年末調整の時期がもう目の前ということで、最近、当事務所のブログでマイナンバーに関する内容が多くなっています。 マイナンバーの他に年末調整の時期に本格的に入る前にご確認して頂きたいと思ったのが、従業員等への通勤手当です。そこで、通勤手当について今一度確認してみてください。 ●平成2...
中小会計要領って何?⑮ 8月に入り、もう少しで、リオデジャネイロオリンピックが開催されますね。夜中に放送する競技もあり、眠れない夜が続く方もいらっしゃるのではないのでしょうか?オリンピックが開催される約2週間、選手たちの熱いプレーを見て元気を出していきましょう! 「中小会計要領って何?⑭」では、「中小会計要領って...
中小会計要領って何?⑭ とうとう、関東地方でも梅雨が明けましたね。一昨日の気温から一転、昨日からとても暑くなりましたね。明日は土用の丑の日、ウナギを食べて、暑さに負けないスタミナをつけていきましょう! 「中小会計要領って何?⑬」では、「商品別(部門別)変動損益計算書」を使って、中小会計要領の「ステップ3 経営等へ...
中小会計要領って何?⑬ 「中小会計要領って何?⑫」では、中小会計要領の「ステップ2 計算書類作成」で説明した変動損益計算書の応用編、変動「商品別(部門別)変動損益計算書」の活用について説明しました。 「中小会計要領って何?⑬」では、「商品別(部門別)変動損益計算書」を使って、中小会計要領の「ステップ3 経営等への...