外食のあり方に立ちはだかる、”もう一つの壁”をクリアするには?? 外食のあり方に立ちはだかる、もう一つの壁 とは、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う外出制限や、店舗の休業要請が終わったあとの 個人消費の回復作戦に、 いまどきの、もう一のつ壁をクリアすべき課題がある ということ。 いまや外出しなくなった消費者に対し、テイク...
令和元年度の所得税等の申告状況~その2~ ●令和元年度の所得税等の申告状況~その2~ 前回の「令和元年度の所得税等の申告状況」では「e-Taxの利用状況」や「スマホ申告」に注目していました。 この他に気になった点として、「雑損控除」です。 雑損控除の適用者は42,000人で昨年(44,000人)より減少はし...
経営者保証のガイドライン②~事業承継にフォーカスした改正 今回は、6月22日ブログの 「経営者保証ガイドライン」について のつづき です。 昨年12月末に、「経営者保証に関するガイドライン」の特則が新たに設けられました。 その論点は、 ”事業承継にフォーカス” したことが特徴です。 それは、 ...
令和元年度の所得税等の申告状況 今日は昨夜の雨から一変し、晴れましたね。 真夏日になるようですので水分補給をこまめにとって熱中症にも気を付けていきましょう。 さてさて、今年も所得税等の申告状況が発表されました。なので、今年も気になった点を見ていきましょう。 ●令和元年度の所得税...
”お母さんの味再現”と”効率化システム”というベクトル 店内調理でお母さんの手作りの味を提供する外食チェーン。 自宅近くの駅直結のショッピングセンター内にもこのお店はあります。 最近は業績もあまり芳しくない、と話題になることも多いですが、 一人のお客として利用してみて、ふと あ...