生命保険の経営への活用法⑤ 昨日は、館林など各所で夏日となりましたね。ここまで気温が高くなると気を付けなくてはいけないのが熱中症ですね。知らず知らずのうちに汗をかいていたりしますので、この時期でもこまめな水分補給をして、熱中症予防に取り組みましょう。 事務所のカランコエです。多くのつぼみが開花しています。...
生命保険の経営への活用法④ 春らしい日が続き、事務所の草花がドンドン花開いています♪ 今日はガーベラです。 今年の冬を乗り越え無事、咲かせることが出来ました。よく見ると下の方に小さいのが出てきているので、そちらの成長も楽しみです。 それでは、今日も張り切っていきましょう! &...
生命保険の経営への活用法③ ブログ300回記念の時に挙げた事務所の草花の写真。そのうち、胡蝶蘭が無事咲きました♪ だいぶ咲きましたが、残っているつぼみも無事開花できるよう大切に育てていきます。 今日は寒い1日になりそうですが、張り切っていきましょう! 「生命保険の経営への活...
生命保険の経営への活用法② 今週20℃を超える日が続き桜が見ごろになりましたね。今週末はお花見をされる方もいらっしゃるのでしょうね この時期しか楽しめない桜。思う存分堪能しましょう。 それでは、今日も張り切っていきましょう! 「生命保険の経営への活用法①」では、経営者の生命...
売上や経費等の「期ズレ」にご注意を 今日の最高気温が20℃を超えるようです。なんと、3月は20℃を超える日が東京ではなかったようなので、やっと春らしい気温になりそうですね。この暖かさで一気に桜も満開になりそうですね。 どうやら、週末まで最高気温が20℃を超えるようなので、お花見するには適した気温ですね。 それでは、...