「社長の器」の大きさはどこで判明する?

会社の、そして組織の大きさは、「社長の器」に比例する、とよくいわれます。だから、売り上げ規模を上げたい社長は、自分の器を大きくしようと躍起になっていたりします。 でも、「社長の器」とは、いったいなんだろう・・・? と 一度、よく考えてみるのも面白いですよね。 社員のことを思いやっ...

続きを見る

消費税の基礎知識④

 昨日と変わらず、冷たい風が吹き続けていますね。昨日は、館林にあるジョイハウスで、「確定申告研修会」がありました。今年から適用される税制改正などの説明もありましたが、その中で申告者誰しもに関わってくるのがマイナンバーですね。マイナンバー制度により、平成28年度から申告書にマイナンバー(個人...

続きを見る

”ハレの日”と”ケの日”のメリハリ食事♪

私の周辺でも、 「糖質制限ダイエット」を実践している方、けっこういらっしゃいます(^^)/。お会いすると 確かにスリムになっているのですが、状況などをきくと、「本が最近読めなくなった」とか「イライラすることが多くなった」とおっしゃる方が多いです。私たちは、知識を学ぶことを前提にする仕事をしたり、人と...

続きを見る

マイナンバーの基礎知識⑱

今日から2月に入りましたね。 今朝の新聞に、県内で今季初のインフルエンザ警報を1月31日に発令したという記事がありました。太田市でも患者数が増加傾向にあります。これからさらに寒くなるようなので、より一層体調管理に気を付けていきましょう。 それでは、今日も張り切っていきましょう。&...

続きを見る

健康vs不健康な”否定的”感情について

前回のブログでは、ストレスと直結する感情である、 ”怒りのコントロール方法”を紹介してみました。それは、①心の中で1から10まで数える ②「想定の範囲内」と考える ③手のツボを押す  でしたね。 けれど、そもそも”怒りの感情”は、どんなものだったのか、と より細かく把握してみると、その感情...

続きを見る