2020年度(令和2年度)の税制改正大綱が発表されました

昨日は令和元年最後の満月がきれいな夜でしたね。 満月には英語圏で様々な呼び名があり、12月は「コールドムーン」と言うそうです。他の月の満月の呼び名を調べてみたら、面白い呼び名もあったのでぜひ調べてみてください。   また、今年の漢字も発表されましたね。今年は「令」と令和元...

続きを見る

帳簿書類などは何年間保存が必要?(所得税編)

今日は茨城県の水戸市で初雪を観測しましたね。去年より51日早く、平年と比べると14日も早いそうです。 こちらの方でも、明日もしかしたら雪かみぞれが降るのではないかと天気予報でいってましたので、スタットレスに履き替えして対策しないとですね。   今日も寒い1日になりそうです...

続きを見る

帳簿書類などは何年間保存が必要?(法人税&消費税編)

あと数日で12月に入りますね。 仕事も忙しい月になっていきますね。また、新年に向けて大掃除をするところも多いのではないでしょうか? そこで、今回は法人税法と消費税法での帳簿書類等の保存期間について確認しましょう。   ●帳簿書類などは何年間保存が必要なの~?法人税法~ ...

続きを見る

年末調整の際、従業員等の個人番号(マイナンバー)などの管理に注意しましょう

  ●年末調整の際、従業員等の個人番号(マイナンバー)などの管理に注意しましょう   11月も下旬となり、従業員等から「扶養控除等(異動)届出書」などの年末調整に関する書類が集まってきているのではないでしょうか? そうなると注意しなければいけないのが、保管や取扱い...

続きを見る

令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)届出書は新たに記入欄が増えます

ここ最近、朝晩の冷え込みもより一層強くなり冬に近づいていることを肌で実感しますね。 どうやらインフルエンザが早くも流行の兆しがるようです。風邪など体調を崩しやすいですので、気を付けていきましょう。   それでは、今日も張り切っていきましょう。   ●令和...

続きを見る