新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点⑥~管理編~ 前回の「新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点⑤」では、マイナンバー管理についてのルール「(2)管理・保管について」説明しましましたね。マイナンバー管理についてのルール「(2)管理・保管について」の一例として、「①マイナンバーが記載された書類等を保管する場所(キャビネットなど)は施錠が可能な...
新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点⑤~管理編~ 前回の「新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点」では、マイナンバー管理についてのルール「(1)人にについて」説明しましましたね。大切な個人情報であるマイナンバー。そのため、マイナンバーを取り扱う者以外の方がマイナンバーが記載された書面やマイナンバーが登録されたパソコンを利用しないなど、不特定...
新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点④~管理編~ 前回の「新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点」では、新入社員等から預かったマイナンバーの管理として、マイナンバーの漏えい防止のための安全管理措置のための社内でのマイナンバー管理についてのルールについて説明しましましたね。そのルールで大切なことは大きく分けて3つありましたね。(1)誰が責任者...
新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点③~管理編~ 本日はあいにくの曇りですね。ですが、事務所の花は元気に開花中です。 今日はピンクのカランコエ。新しいツボミもついてきたのでまだまだ開花が楽しめそうです。 それでは、今日も張り切っていきましょう! 前回の「新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点」では、従業員等の本人確認につ...
新入社員等からマイナンバーを取得する際の注意点② 桜も大分散ってしまい、葉桜となったところも多いですね。事務所の胡蝶蘭などのお花は絶賛満開、開花中です♪ この他に、ピンクや黄色のカランコエ、オリヅルラン、ストレプトカーパスが咲いていたりします。 それでは、今日も張り切っていきましょう! 「新入...