地味スゴ!なアロマがオフィスを包んでいます♪ 台風の影響で、ここ最近、ハッキリとしない雲の多い天候が多いですね。 こんなどんよりな空気の中、事務所では、先月、maffablyさんから購入したアロマオイルをアロマミストに入れて楽しんでいます♪ そのアロマオイルの種類は、なんと「クロモジ」! 以前からぜひとも、「クロモジ」のアロ...
「税による投票」で結果はWin-Winな関係に(^_-)-☆!? 愛知県一宮市での、市民が税金の使い道を決めることができる「市民活動支援制度」が、もう10年目になる、という記事をみて驚きました。こんなに興味深い制度を実施している自治体があったのですね! 財源は、個人市民税の1%相当額ですが、18歳以上の市民が、活動内容を示した市民団体のリストから支援先を...
人も木々も、「100年の計」が必要なのですが・・・ 「置かれた場所で咲きなさい」という、渡辺和子さんの名著がありますが、”置かれた場所で咲くことを 人間以上に まさに ””地”” でいっているのが植物です。 人間が100年生きるのは、今の時代でもまだレアなのですが、森に生きる木は、300年くらいは ざらに?生きています。 しかも、...
ベテランだが高齢な「チーム日本」の「伸びしろ」は? 以前、なにかの本で、海外や日本の国力?のようなもの表す、各国全体の平均年齢の比較のような記述がありました。そこには、インドネシアの国民の平均年齢は約30歳であるのに対し、日本は60歳ほど・・・とありました。 これをサッカーなり、スポーツチームに例えると、その国の将来の勢いがどうなっていくの...
「働き方改革」に取り入れたい?? ”オノマトペ”の効用 猛暑のなか 早くも、週末となってしまいました・・・。 生産性を高め、残業時間も厳密にコントロール下に置かれちゃう、昨今の 「働き方改革」 。 でも、人間ですから、体調も感情にも左右されますし・・・ いつ何時も バリバリやるぜ!っていうわけにもいきませんよねぇ~(-_-;)。&n...