”絶滅危惧職種”の記事から(パート1) 会報誌『税理士会』11月15日号から、日税連副会長の松原弘明先生の、とても示唆に富んだ記事がありました。タイトルは『税理士が絶滅危惧種に陥る日』という、ややギョッとするタイトルです。 内容は もちろん、想像に難くなく、 ”AIによって、税理士業務が代替されるか否か”、というテーマですね。&...
所得税の確定申告のあれこれ② 明日、明後日はセンター試験がありますね。受験生のお子さんがいらっしゃる方はドキドキしているのではないでしょうか?明日、明後日は今シーズン最強の寒波が来るようなので、寒さ対策などしっかり準備をし、体調面を万全にして受験できるようにサポートしないとですね。 それでは、今日も張り切っていきましょ...
私たちが望むリーダーの条件は? 最近のニュースでは、政治や経済面で、トランプ次期大統領の発言のついての話題が活発に取り上げられています。その影響力を考えれば、当然かもしれませんけど。朝の休日のテレビ番組で、早稲田大学の加藤諦三名誉教授による、トランプ次期大統領やイギリスのEU離脱についての、人間の心理的な説明がとても印象に残りまし...
平成28年分の法定調書からマイナンバーや法人番号の記載が必要です 本日は鏡開きですね。神棚などに飾っていた鏡餅を割って食べましたか?この風習は、今年1年間の家族の無病息災を願って行われてきました。今流行っているインフルエンザを含めた感染症などの病気を患わないなど、今年1年間家族全員が健康であるために食べましょう。 それでは寒さに負けずに、今日...
兼業・副業の調査結果から・・・ 東京商工会議所による、中小企業の ”兼業・副業” に関する実態調査をまとめた結果が新聞にありました。 (なお、先日、政府でも「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押ししていましたね。)調査対象となった702社のうち、 「積極的に推進」が15%、「やむを得ず容認」が16%、「将来的に容認」が25%...