父の命日にあたって・・・ 「3月15日が確定申告の期限日だから、お父さん、迷惑かけないように気を使って、次の日に亡くなったんだね~。」とその日、親戚や周りの方々から声をかけられました。私の父が亡くなった日が3月16日。 平成18年でしたので、ちょうど10年経ちました。 「いえいえ、確定申告は3月15日...
時には、情報を”意図的”に遮断してみる 昨日と変わって、天候は穏やかですが、今日15日は、所得税の確定申告期限日ですね。 私たちの事務所では、恒例では 申告の期限日のずっと前に申告業務は終了しているのですが、今年は、とてもありがたいことに(*^_^*)、新たなお客さまが増え、直前までバタバタ&ギリギリの申告になってしまいました...
「保育園落ちた・・・」のブログから見る専門家としてのビジョン 「保育園落ちた・・・」の匿名ブログに寄せられた大きな反響が大変話題となりました。この匿名ブログを読むと、日頃、私たち日本人(とくに女性)が、なかなか口にできないけど本当は言いたいことが、実にはっきりと書かれていて、多くの方の「共感」を呼んだのだと思います。 私たちの業界で...
若手経営者の課題の第1位は”人材の確保と育成” 「日本政策金融公庫の中小企業の経営に関する調査結果」でも明らかのように、若手経営者(おおむね44歳以前と公庫では定義しています)にとっての、経営課題の第1位は、「人材の確保・育成」(69%)でしたが、雇用を行っている経営者にとっては、ほぼ、全員が該当、といっても過言ではないと思います。...
「アタマでは分かってるんだけど、実際は難しいんだよ・・・」のワナ 今の季節の天候は、晴れてとっても暖かだったり、雨で急に寒くなったり・・・と不安定ですね。こんな時季で、私の場合、花粉症の症状はまだ軽いのですが、いつ”バケツの水”がいっぱいになって、急激にクシュン!カユい~!(>_<)がMAXになるか、日々、ビクビクする?毎日です。 ...