集団心理を突破する!?強い女性の登用が必要??

企業統治(コーポレートガバナンス)に関するテーマで、 「リーマン・シスターズ仮説」という、シャレにも似たちょっと面白い考え方を知りました。 それは、「取締役会など経営層への女性登用が増えれば組織が多様になり、短期的な集団思考に陥るリスクが低下する」という考え方なのだそうです。 「...

続きを見る

平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ④

「平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ③」では、「詐欺による損失は雑損控除の対象なの?」について説明しましたね。万が一、詐欺の被害にあってしまった場合でも残念ながら、雑損控除が受けられませんでしたね。雑損控除は「災害又は盗難若しくは横領」により生じた損失を対象となります。具体的には、「①震災、風...

続きを見る

平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ③

「平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ②」では、「従来の医療費控除」と「セルフメディケーション税制について説明しましたね。平成29年度の所得税等の確定申告から導入された「セルフメディケーション税制」。この「セルフメディケーション税制」と「従来の医療費控除」は両方に適用はできず、どちらか一方を選択...

続きを見る

人生”100年時代”と「リベラルアート」

天候はやや不安定ながらも、しっかりと今、梅の花✿が咲いていますね!週末にも、梅の花と香りをじっくり味わいたい時季となりました^^。 ・・・・・・・・・ さて、生活情報誌のオレンジページが先月発表した調査で、100歳まで生きたいか?というアンケートをとったのだそうです。 ...

続きを見る

平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ②

「平成29年度所得税等の確定申告のあれこれ①」では、平成29年度の所得税及び復興特別所得税などの確定申告の申告期限と納付期限について説明しましたね。平成29年度の所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告・納付期限は、「3月15日(木)」でしたね。また、個人事業主の方で、消費税及び地方消費税の申告が必...

続きを見る