”考え方”のベースの構築は”右脳”がカギ!?

 今月からは、『働き方』に続き、『生き方』のまとめを職員とともに着手中です。 塾長(稲盛和夫氏)の著書に たびたび登場している、 人生・仕事の成功の方程式=「考え方」×「熱意」×「能力」。  「能力」は、才能や知能、健康な体や運動神経など、多分に先天...

続きを見る

”アート思考”な経営がこれからは威力を発揮する?

 ゴールデンウィーク明けの最初の今日は、やや曇っているものの、気温は例年通りの、過ごしやすい日になりましたね。 さて、今日のテーマは、 『アート思考』についてです(^.^)。  まったくの新規事業でなくても、わが社の事業に新しいアイデアを取り入れて他社と差別化...

続きを見る

中小会計要領って何?①

 連休も残り3日となりましたが、皆さんリフレッシュされましたか?旅行に行かれた方、家でのんびり過ごされた方、はたまた大掃除で過ごされた方などゴールデンウィークを満喫されたのではないかと思います。 ゴールデンウィーク中に館林市では30℃を超えて驚きました。5月5日に『立夏』だったの...

続きを見る

「最強の経営計画」(その8)~”戦略は必要?”

 今日は、ゴールデンウイーク最終日。晴天のなか、色彩豊かな鯉のぼりが風に揺られるのを見ていて、とても心地よく感じますね~♪   さて、こちらは連休ボケをする間もなく、しっかりブログいきたいと思います(^_^)/♫ 今回も 続編、行きます。  ...

続きを見る

隣の芝生が青く見えるときの”機会”とは・・・?

 今日から、ゴールデンウィークの後半に入りました♪貴重な連休ですから、やはり毎日を楽しく過ごしたいですね♪   私たちは、ブログの週5回ほどの更新を始めて、約3か月経ちました。最近は、継続的なアウトプットを意識することで、自分自身のなかで さまざまなアンテナが自然と多く...

続きを見る