「守」「破」「離」と、AIと人間と

先日ふと思い立って、寄居方面に赴いてみました。 寄居は”まちおこし”に本格的に取り組んでいるようすが伺われたのですが、 見渡せば 駅前の周辺にも新しい一般住宅が建ち、 かつては古風な日本家屋なども立ち並んでいたんだろうなぁという記憶の跡形も少し垣間見えて やはり一度失った光景...

続きを見る

過去のネガティブ記憶から解放する知恵が欲しい・・・

幼少だった頃、当時大ヒットしていた朝ドラの『おしん』を私も見ていて 番組に登場する ”大根めし” に憧れ 母に作ってーー!と強くせがんだ記憶があります。 母は炊飯器でイヤイヤ作ってくれましたが 母は「やっぱりまずーーーい(>_<)」と言って食べるのを拒否。 ...

続きを見る

「地位財」や「非地位財」を超えた”セレンディピティ”

オリジナル事務所通信11&12月号のテーマだった「ウェルビーイング経営」。 個人の幸せにフォーカスしてみましたが、幸福のメカニズムを理解する基礎として興味深いのが、「地位財」と「非地位財」という考え方でした。   「地位財」とは他者との比較で幸せを感じるものであることに対...

続きを見る