伝統行事や伝承文化の意義は、”自分と先人を想う”こと!?

先月下旬に、ユネスコの無形文化遺産に、なまはげ をはじめとする来訪神が登録されることが決まった、 というニュースがありました。   長い歴史がありながらも、こちらの地域ではお目にかかることができない、独特の伝統行事です。   世界ベースで認められる、...

続きを見る

プラスチック汚染から救う!?「コンビニ」の移動販売

新聞記事に、 「9割の塩に微小プラスチックが検出された」とありました。 今回、日本は調査の対象外でしたが、21の国・地域から収集した39種のうち9割の塩から検出され、 なかでもアジアの国で含有量が多い傾向があるとのこと、でした。   このような調査は、おそらく調べれ...

続きを見る

下がる「支払意思額」と「消費者余剰」の行く末は?

以前のブログでも書いた、「生活者1万人アンケート」(野村総合研究所調べ)の結果について。   自分の生活レベルを「上」ないし「中の上」と感じる人の割合は2009年以降、増加傾向にあるのですが   それは、 ”デジタル化されたサービスシステムの充実” にある...

続きを見る

「歴史」から学び、自分のなかに”揺るがぬ軸”と”多面性”をもつ。。

私(たち)の小中学校での”学び”は、やはり「暗記」がベースでしたよね。。   若いうちは、ガンガン暗記!できたからよかったのですが、最近は、もう (こんな年齢になると・・・)暗記 は大の苦手科目!? になってしまいました。   とくに、日本史や世界史...

続きを見る

秋は”遊び感覚”で、「一時情報」を手に入れてみます

「働き方改革」と同時に、 「遊び方改革」とか「生き方改革」なども、 同時に私たちは問われるようになってきたのかもしれません・・・。   日経新聞の『私見卓見』では、遊び方の感覚を復活させるための、 ”大人”のための遊び方 指南の手法 なるものが掲載されておりました^...

続きを見る