今まではサポーター役 ⇒ これからは、プレイヤーへ。

今まではサポーター役 ⇒ これからは、プレイヤーへ。 これって、なんの話?? というと、それは「木のお酒」のはなし、のこと♫ 木材に酵素と酵母を加えて発酵させて、”飲料”としてのアルコールを 森林総合研究所が開発した、と新聞記事にありました。 世界初!です。&...

続きを見る

記事をマンガ化。これはいい!と思ったけど、また ひとつ職業が消えた・・・?

「AIで新聞記事など難しい内容をマンガ化」 してしまうシステムを慶応大学が開発した、とありました。 開発には日本経済新聞社が協力をしていて、1000~1500程度の記事を わずか数分の間に、10ページくらいのマンガにしてしまえるのだそうです。 今のところ、漫才形式?で、男女のキャ...

続きを見る

読書の効能は理屈ではなく、体感で知る♪

最近、関心が高い課題のひとつに、若者の読書離れがあげられていますね。調査によると、大学生の1日の平均読書時間は23.6分で、まったく読書をしない学生は、53%、と半分以上にのぼり、5年間で読書しない学生の割合は、18.6%も増えたのだそうです。また、1か月に1冊も本を読んでいない 中学生は14.9%...

続きを見る

“やらねば”、から くる SNS疲れをしないように・・・

昨年12月26日のブログで、GDPや賃金は増えているわけではないのに、「生活者1万人アンケート」(野村総合研究所調べ)の結果、自分の生活レベルを「上」ないし「中の上」と感じる人の割合は2009年以降、増加傾向にあるという内容を挙げました それは、 ”デジタル化されたサービスシステムの充実”...

続きを見る

輝くアスリートは、「言葉力」でも内側から”魅せ”る!

2020年の東京五輪までの、あと2年ちょっとの時間にどこか そわそわしている私たち日本人^^。 平昌五輪をはじめ、スポーツ選手の活躍そのものを、私たちのライフスタイルに当てはめて意識することも多くなったのでは?と思います。 「そだねー。」 や 「もぐもぐタイム」はすでに日常レベル...

続きを見る