生活の節目節目に”リカバリー”を^^。

もう3月も終わりますが、私たちの業界では、3月中旬以降、所得税の確定申告の時期を終えて、ほっと一息ついてしばらく経った、というかんじでしょうか?すでに日常の業務ベースに戻った人も多いでしょうが、私は、今週月曜日のセミナー講師を終えて、やっと ほっとしたところではあります^^。 すぐにペース...

続きを見る

努力と胆力で、「縛られたくない人生」を実現する女子たち

数年前から、パラレルキャリアという ことばとともに、その実践者も今や たくさんいらっしゃいますね。 略して、「パラキャリ」。 2枚目の名刺を持とう、ということ^^。 パラキャリ、ではないんですが、私も、税務会計とはちょっとちがう、別の名刺を持っておりますが、、ね(^_-)-☆。&...

続きを見る

SNSやAIによって変わる、人間の立ち位置は・・・?

日経新聞の「私見卓見」で、小学校の道徳教科で採択する検定教科書8冊を読み比べたところ、その内容が どこか幼児性があることが気に掛かった、とありました。 幼児性の意味は、考え方や見かたによっていろいろと捉え方はあると思いますが、大人社会全般で。。。うーん、たしかに幼児性は強くなったかな、と思...

続きを見る

もはや「ロールモデル」は存在しない、から・・・^ ^

将来のビジョンを語るときは、たとえば同業者や同じような境遇にいる方の成功例が常にアマタにあって、ぜひ、そのような人になりたい!と理想として想像することが、 ”少し”前 までは多かったと 私、個人的に思っています。 まさに、理想!と思える個人が身近に現れたら、その人をロールモデルとして憧れる...

続きを見る

人生”100年時代”と「リベラルアート」

天候はやや不安定ながらも、しっかりと今、梅の花✿が咲いていますね!週末にも、梅の花と香りをじっくり味わいたい時季となりました^^。 ・・・・・・・・・ さて、生活情報誌のオレンジページが先月発表した調査で、100歳まで生きたいか?というアンケートをとったのだそうです。 ...

続きを見る